2009年 09月 17日
去年の夏に行って、ものすごーく気に入ったので今年もチーズケーキプリンセスに行ってきました。 最近出来た大垣市内の...
2009年 09月 16日
舞台は岐阜に移ります。 最初に字だけ見たときは、なんだか変な宗教施設かと思ったんだけど、どうやら立派な芸術作品の...
2009年 09月 14日
倉敷のうどん屋さん巡り2軒目は「とも作」というお店。 ここも後日、食べログなどで見てみるとかなりの高評価で、一番...
2009年 09月 12日
讃岐うどんのような全国区的にメジャーじゃないけれど、倉敷も十分に成熟したうどん文化が育っている地域なんじゃないかと...
2009年 09月 03日
岡山とえいば、やっぱり瀬戸内の海の幸! せっかくなので、たっぷりと堪能いたしましょう。 まずはグチの唐揚げ...
2009年 08月 31日
ベンガラの町を後にして高梁市の町中まで戻ってきたあたくし達は、備中松山城に向かいました。 急な斜面を車での登り駐...
2009年 08月 30日
吹屋ふるさと村のはずれにある吹屋小学校。 築100年を越すその小学校は、なんと現役!もちろん現在も使用さ...
2009年 08月 27日
岡山県高梁市の山間にある「吹屋ふるさと村」。 ここは江戸時代の中期から銅山の町として発展し、銅鉱の副産物とし...
2009年 08月 25日
岡山城を見た後はちょっと涼みにお茶でもしばきに行きましょう。 どこの地方都市でもありがちなのですが、ここ岡山でも...
2009年 08月 23日
昨今の鉄道ブームや戦国武将ブームなど、チキ夫に言わせるとそういうことらしい。 「BRUTUS」や「Pen」な...
バンコクで2度目の海外駐在生活がスタートしました
モルディブ旅行記vol.1 ホテル決定までの道のり・・・ 今年のソンクランはモルデ...
やっぱり美味!鶏の半身揚げ 「炭火焼 源」@エカマイsoi15 エカマイのソイ13と15...
「天ぷらや」のナポリタン@スクンビットsoi49 以前1度ランチにうかがっ...
カルトナージュで作るジュエリーボックス カルトナージュで作ったジ...
春の味覚たっぷり♪「girasole(ジラソーレ)」@妙典 バンコクに戻る前夜は、地...
モルディブ旅行記vol.2 Ozen by Atmospereのearth villas 今回宿泊したホテル「Oz...
高級おでんがいただける「割烹 ひょうたん」@トンロー soiThararom2 トンローのソイタラロム2...
春にピッタリ♪「まるは」@船橋法典の桃色ぶっかけうどん ラーメンと蕎麦に関しては...
大人気イタリアン「UNICO23」でランチ@スクンビットsoi23 今、日本人駐妻の間でブー...
浅草橋の老舗洋食屋「大吉」のランチ 暑季に入ったはずのバンコ...